アットシステムへの入社理由は?
前職では客先常駐型で働いており、システムに携われる期間が限られていたため、自社開発をしている会社で働きシステムに深く長く関わりたいという想いから入社を決めました。
また、アットシステムのリクルートサイトをみて、育児休暇や急な休みにも柔軟に対応してもらえそうと感じたのも決め手の一つです。
interview
前職では客先常駐型で働いており、システムに携われる期間が限られていたため、自社開発をしている会社で働きシステムに深く長く関わりたいという想いから入社を決めました。
また、アットシステムのリクルートサイトをみて、育児休暇や急な休みにも柔軟に対応してもらえそうと感じたのも決め手の一つです。
主に弊社の製品であるネット出願システム「Ckip」のシステム開発を行っています。 作業をしている中で分からないことがあっても、ひとつひとつ丁寧にバックアップしてもらえる体制があるので安心して作業することができます。
仕事で息詰まったら、会社の周りを散歩してみたり近所のスーパーでお菓子を買ってみたりをして気分転換をしています。 休日は、妻と愛犬とドックランに行ったり、キャンプをしたりとアクティブに過ごしています。 これからは家族が1人増えるので、3人と1匹でいろいろな場所に出かけるのがとても楽しみです。
純粋に生まれてきた子の成長を近くで見たいとの思いが強かったため、育休取得を決めました。 第一子ということもあり妻も私も分からないことだらけです。 共働きのため妻には負担を負わせたくないので、一緒に育児をやっていきたいと思っています。
言いづらさは、全くありませんでした。
育休取得する際には、代表からの第一声は「応援するからね」と声をいただき、アットシステムでは育休取得が当たり前の文化なのだと感じました。
また、PL(プロジェクトリーダー)や先輩社員へ相談したときも育休取得前提で話が進みました。
当初1か月程度の取得を予定していましたが「もう少し長めに取得した方がいいと思う」や「女性目線でいうと、夫が少しでも長く家にいてくれると安心する」と様々な声をかけていただき2か月取得することとなりました。